技術者04 入社年度2003 電気・電子設計

ヒップに入社した理由

就職活動中は、まだ社会人としての明確なビジョンを持っていませんでしたが、電子工学科で学んだ知識を活かし、ものづくりに携わりたいと考えていました。そんな時、大学の就職課の求人でヒップのことを知り、興味を持ちました。
色々な会社で仕事をしながら、その会社でしか学べないことも習得できる仕事内容は、漠然とものづくりをしたいと考えている自分には合っているのではないかと思い入社を希望しました。

どのような製品の開発・設計に
携わってきたか教えてください。

半導体のデジタル設計を12年行ってきたので様々な製品に携わりました。
LSIでは画像処理、デジタルカメラ、インフラ系(発電)、自動車関連等。FPGAではネットワーク、画像解析、自動車関連等があります。

もっとも記憶にあるお仕事は何ですか?

一番記憶に残っている仕事はデジタルカメラの手ぶれ補正制御LSI開発です。この案件には、今までの開発の中で一番長く、5年間携わりました。やっと製品化され、自分が携わった製品を手にした瞬間は今でも忘れられませんね。
LSIのデジタル設計という仕事は、実際の製品とは離れたフェーズの仕事なので自分が設計した製品に触れられたことはすごくやりがいを感じた出来事でした。

ヒップに入社してよかった点は?

今のLSIのデジタル設計の仕事が出来ていることです。
大学での専攻でもデジタル設計はあまり関わりが少なかったことや、そもそもそのような設計の仕事を実際に行うまで認識していなかったことや志望動機にもあるとおり、漠然とものづくりをしたいと思っていた自分では、数あるものづくりの中から今の仕事を自分で選択することは無かったと思います。

技術者としての将来のビジョンを
教えてください。

今の仕事を13年行っていますが、まだ、LSIのデジタル設計という枠の中でも知らないことは多いです。そういう知らないことをひとつひとつつぶしていき、新しい技術を習得してどんな業務でも問題なくこなせるようになりたいと思います。

その他の電気・電子設計技術者