エンジニアとして様々な業種にチャレンジしたいと考えていました。ヒップであれば多くの企業で開発・設計に携わることができると考え入社しました。様々な業種や職場を経験して「これだ」と思うものを見つけたいです。
また、他社に比べて、祝日が多く、7時間労働なので女性にとっても働きやすい環境ではないでしょうか。
技術者というときつい職場のイメージがありましたが、そんなことはなくて社員を大切にする社風が魅力でしたね。
自動車に搭載されるディーゼルエンジン制御ソフトの開発をしています。ディーゼルエンジンは、軽油を燃料としたエンジンで、ガソリンよりも燃費がよいとされ、近年再注目されています。私は、ECU(マイコン)に搭載するソフトウエアの作成、管理、及び、デバッグを行っています。今は、11人体制のヒップチームで仕事をしていますが、新しく業務に就いたヒップ社員の教育も行っています。
制御ソフトのデバッグで制御仕様書の不備、バグを検出したことですね。エンジンは、車の心臓部と言われる程、重要な部分。デバッグやバグの検出は、大事な仕事です。入社数年目でしたが、技術者としての自信になりました。
産前、産後、育児休暇制度がある為、結婚しても安心して働けることですね。新卒で入社して、結婚し、産休、育休をいただきましたが、産休から復帰したときは他のメンバーと業務をフォローし合うことで、7時間労働で勤務させてもらい、育児に充てる時間をもらうことができました。職場環境もありますが、社員の都合にあわせて対応してくれる会社だと思います。それに、様々な派遣先があるため、状況によっては自分の希望や事情を考慮した職場を探すこともできます。そういった要望を伝えやすい文化があると思います。
私の場合は、入社以来ずっと同じ職場で働いています。これまでの知識や経験を活かして、同じ職場で自分の力を発揮したいし、よりよい仕事が出来るように更にレベルアップしていきたいと考えています。それに母親でもあるので、家庭と仕事を両立できるエンジニアになりたいです。
一泊研修会のくじ引き大抽選会で、社長特別賞(テレビ)が当選しました!