HIPについて
HIPのミッション
トップメッセージ
生涯技術者の実現
心の福利厚生
充実の教育体制
技術者をサポートするエキスパート
実 績
キャリアアップ
社員紹介
募集要項
新卒募集要項
【キャリア採用】機械設計技術職
【キャリア採用】電気・電子設計技術職
【キャリア採用】ソフトウェア開発職
営業・事務職採用募集要項
よくあるご質問
HIPについて
HIPのミッション
HIPのミッション
トップメッセージ
生涯技術者の実現
心の福利厚生
充実の教育体制
技術者をサポートするエキスパート
実 績
キャリアアップ
社員紹介
募集要項
募集要項
新卒募集要項
【キャリア採用】機械設計技術職
【キャリア採用】電気・電子設計技術職
【キャリア採用】ソフトウェア開発職
営業・事務職採用募集要項
Home
よくあるご質問
よくあるご質問
株式会社ヒップについてのご質問
どのような社風ですか?
平均年齢が30代で若い会社です。社長が技術者出身ということもあり、技術者を大切にする風土があります。
どのような雇用形態ですか?
当社の技術職社員は、全員が正社員です。
どのような人材を求めていますか?
お客様先での業務が多くなるため、コミュニケーション能力が重要です。技術に関心があることはもちろん、人と接することが好きな方、明るい方を求めています。
どのような福利厚生がありますか?
通信教育制度、社宅・社員寮、財形貯蓄制度、同好会、団体保険、持株会制度、新車購入奨励金制度、互助会等多くの制度があり充実しています。
Iターン・Uターン就職は可能ですか?
すぐに希望通りの勤務地で業務ができるとは限りませんが、希望があれば、将来的に働けるように配慮いたします。
勤務地はどこになりますか?
多くの方がお客様先に常駐することになります。
入社後、どのような教育をするのでしょうか?
社員としての心得や社会人として必要なマナー研修を行います。その後、基礎技術研修や実務的な研修を行っていきます。詳細は
こちら
(教育体制)をご覧ください。
配属先が決まるまでにどれくらいかかりますか?
基礎知識・技術研修の習熟度など状況により大きく異なるため、一概には言えませんが、3か月程度が目安になります。
配属先はどのように決まりますか?
本人の適性や希望する業種や業務を考慮して、相談のうえ決定します。
業務によっては必要なスキルも異なりますので、全て希望通りにはならない場合もあります。
一つの配属先にはどのくらい常駐することになりますか?
プロジェクトにより異なるため、一概には言えません。数か月の場合もあれば、数年継続して常駐勤務しているケースもあります。
アウトソーシングの会社で働くメリットはなんですか?
メーカーに就職した場合、将来的には技術から離れ管理職となることが一般的だと言われています。
アウトソーシングの会社では、専門技術を活かし、技術者を続けることができ、複数の会社で技術を学ぶことができます。
同業他社との違いはありますか?
当社は、生涯技術者を掲げており、技術者を大切にし生涯にわたって技術者として活躍していける環境を会社全体で考えています。
社員からの紹介で入社した社員も多いことも特徴です。
残業はどのくらいですか?
配属される業務によって異なりますので、一概には申し上げられませんが、平均的には2時間程度となっています。なお、当社は7時間労働ですが、常駐先の労働時間によって、その時間は異なります。7時間以上の勤務は残業代として支給します。
どのようなキャリアプランがありますか?
当社は生涯技術者として働ける環境を整えています。
経験や保有スキルによる資格格付け制度があり、社外で働く技術職であっても、社内の管理職と同等の扱いが保障されています。技術職として働き続ける社員が多いですが、中には、技術の経験を活かし、技術講師や管理職になっているケースもあります。
女性が働く環境は整っていますか?
産休、育休等の制度があり、取得した実績もあります。
Copyright © HIPCorporation.All Rights Reserved.